投稿日:2017-12-12 Tue
この日も午前中から台北市内の顧客とアポしていましたが、学校からの電話で縮小コピーがアレルギー症状というか鼻水が止まらないということで午前中外出許可を得て病院連れて行くことになりアポは午後に変更してもらいました。正直鼻水くらいで(子供の体質は私と同じで季節の変わり目は鼻に来る)という気持ちはありましたが学校側は以前の説明会で教室で感染の恐れがある場合は家長(保護者)が責任を持って診てくださいという通達があったそうなので仕方ない。雨も降ってるんで太太と車で学校に迎えに行き行きつけの診療所に連れて行きました。昼は給食ですが診察で間に合うかわからないのでこの日の給食はキャンセルしたということで診察後に学校前の徐匯廣場フードコートの日式ラーメン剣麺で昼食。
剣麺味噌ラーメン。私が食わない卵は子供に食わせます。実はこの日は午前中台北市内行く予定だったので台北市内で昼食おうと思ってたんですが仕方ないか。

昼食後子供はそのまま徒歩で学校に戻らせ、太太を送りにいったん帰宅してから仕切り直しで午後台北市内のオフィス街敦化南路へ行ったところ雨天ということもあり周辺の駐車場はすべて満車でちょっと焦りましたがシャングリラホテルの地下駐車場に空きがあったんで1時間100元(周辺の倍)とちょっとお高いですがそこで駐車します。
ちょうど受注したばかりの客先訪問し、これまで電話とメール連絡だけだったL/C開設担当の新人小姐とも面通ししたりして訪問打ち合わせを終え戻るんですがちょっと思いついて仁愛路経由で帰ることにしました。
雨の仁愛路並木道。車で台北市内に行く場合はタワーパーキングや機械式駐車場に入る「白いほうの車」使うのが多いです。

仁愛路経由で寄り道したのがココ趙記菜肉餛飩大王。ここでお持ち帰り用生ワンタン買って帰ることにしたわけです。

もちろんこの日の夕食は菜肉餛飩(菜肉ワンタンスープ)。1パック150元とけっこう値上げしましたね。

- 関連記事
-
-
和民で夕食食べて台北京站威秀影城VIESHOWでスターウォーズ最新作鑑賞 2017/12/16
-
台湾の学校は家長(保護者)責任が大きいかな 2017/12/12
-
電源タップの自動ブレーカーで火事にならずに済んだ 2017/12/06
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP