投稿日:2017-12-30 Sat
3泊4日南部年越し2日目。周氏蝦巻ランチ食べて高雄の秘境六龜十八羅漢山へ~3泊4日南部年越し2日目編より続きます。高雄六龜の観光地十八羅漢山を出てしばらく走るといよいよこの日の宿泊地寶來温泉到着。
六龜寶來温泉。高雄というより台東っぽい雰囲気。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

山奥なのにやたら川幅が広い

橋から下流側。

上流側。このあたりは台風の通り道になっており毎年のように水害被害が出る地域で台風の痕跡が残る山肌がそのまま。何しろここの近くでは2009年8月8日に台風により村1つが完全に埋没したくらいで夏の台風シーズンはこの河も満水になるんでしょう。

寶來市街(市街というか集落)からさらに山道を登りこの日の宿山水竹林休閒度假山莊に到着。
山水竹林休閒度假山莊

ここの部屋は独立したロッジ風の作りになっており部屋も山小屋風

温泉ですが大浴場はなく温泉はすべて部屋風呂というかベランダに木製の風呂桶がある露天風呂になってました。

ベランダからの景色。モヤってるのはPM2.5で冬場はこの山奥まで大気汚染来てます。

せっかくなんで夕食前にベランダの露天風呂入りましたが(下のコンビニで買ってきた)冷たいビール飲みながら入る温泉は格別です。
山奥のさらに山奥なんで1泊2食コースでとってあり、ここの夕食は洋食とのことで私は牛ステーキ、太太はチキン、子供はポークとそれぞれ別々にオーダーしてます。
夕食時間になり本館のテラス風レストランで夕食。
まずはスープとパン

タイ風パパイヤサラダ

もうひとつサラダ

ローストチキン

ポーク。やたら多いので聞いたら500gだと。さすが中学生食いきりました。

そして私の牛ステーキ。塩コショウの味付け具合、焼き加減とも文句なくめちゃ美味いんですがとにかくデカい。なんでもここのオーナーは高雄人ですが南米育ちとのことでステーキは得意な模様。

オーナーと話がはずみ高粱酒ごちそうになって部屋戻りほろ酔いでまた温泉つかったらけっこう早く寝ちゃったそうです。
- 関連記事
-
-
台南の台糖仁徳十鼓文化村で太鼓楽団LIVEと廃工場滑り台 2017/12/31
-
高雄の秘境六龜寶來温泉の夕食は特大ステーキディナー 2017/12/30
-
周氏蝦巻ランチ食べて高雄の秘境六龜十八羅漢山へ~3泊4日南部年越し2日目 2017/12/30
-
スポンサーサイト
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
高雄は海のイメージしかないですが秘境的なとこもあるのですね(^-^)日本からの旅行先としてはハードル高そうですが楽しそうなとこだし飯も旨そう!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-01-05 金 00:38:39 |
|
[編集]
リムさまおはようございます
> 高雄は海のイメージしかないですが秘境的なとこもあるのですね(^-^)日本からの旅行先としてはハードル高そうですが楽しそうなとこだし飯も旨そう!
台湾的にいうとかなり山奥なイメージでした。確かに車がないとハードル高いと思いますが高雄からバスは通ってるので行けないところでもないですよ。
> 高雄は海のイメージしかないですが秘境的なとこもあるのですね(^-^)日本からの旅行先としてはハードル高そうですが楽しそうなとこだし飯も旨そう!
台湾的にいうとかなり山奥なイメージでした。確かに車がないとハードル高いと思いますが高雄からバスは通ってるので行けないところでもないですよ。
2018-01-05 金 11:24:43 |
URL |
管理人
[編集]
鍵コメさまあけましておめでとうございます
南部秘境は初めてですがいかにもな台湾の田舎町でゆっくりできました。
台風の爪痕は残ってますが観光には全く問題なかったので時間があれば行ってみてください。
こちらこそよろしくお願いいたします。
南部秘境は初めてですがいかにもな台湾の田舎町でゆっくりできました。
台風の爪痕は残ってますが観光には全く問題なかったので時間があれば行ってみてください。
こちらこそよろしくお願いいたします。
2018-01-05 金 11:27:34 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP