投稿日:2017-12-31 Sun
高雄美濃の林家粄條店で伝統客家料理ランチ~3泊4日南部年越し3日目編より続きます。高雄美濃で会食を終えカーナビに任せてこの日の目的地である台南仁徳の台糖仁徳十鼓文化村へ向かったんですが設定住所通りに走って着いたのがなんと台糖ではなく奇美博物館!まあここはここで有名どころではありますが台糖仁徳十鼓文化村の入場券買ってあるんで台糖の場所聞いたらすぐお隣でした。
台糖十鼓文化村はこの大きな煙突が目印

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

台糖といえば花蓮、台南新営など工場跡地を無料開放しているイメージでしたがここはなんと入場券が必要。
いつも利用してる宿泊予約サイトeztravelで台南のホテル予約したらセット割引で入場券売ってたんで前売り券買ってありましたが割引でも1人350元(通常399元)となかなかのお値段ですがここは太鼓楽団のLiveが有名らしく太太が見たいというんで来た次第です。
お目当ての太鼓ライブは午後4時からということでまずは場内散策。
昔の設備がそのまま残ってます。古い工場の雰囲気とか匂いはけっこう好きだったりする。

いかにも仮面ライダーの戦闘シーンに出てきそう。

日本時代の写真。写真を見るとあの煙突は日本時代からあるのが分かります。

場内にはイベント廣場みたいなのがありこの日の晩はここでカウントダウンイベントあるそう。

古いタンクは内部にカフェあり。トロッコ列車もあるようですが今回は乗りませんでした。

工場の屋根には遊歩道があり遊歩道から日本時代の煙突撮影

復刻された日本式家屋

台湾の日本建築はこの手の木造平屋建てが多いですね。

時間になったんで工場内の太鼓ライブ鑑賞。撮影禁止だったので動画も写真もありませんがグラミー賞ノミネートされただけありなかなかの迫力でした。
子供が腹減ったというんで工場内カフェで小休止。珍しく地ビール売ってたんで地ビール飲みます。
長右なる地ビール180元、産地見たら宜蘭だって。

午後6時からは5階建て工場内に設置されたチューブ滑り台開放されたんで5階から一気に滑り降りる滑り台体験。人気アトラクション(というかメイン)だけあってけっこうな行列で3~40分ほど並んでのに数秒で終わりちょっと拍子抜けでしたがいい時間になったんで台南市内のホテルにチェックインすることにしました。
- 関連記事
-
-
台南の焼肉屋貴一郎でA5ランク牛焼肉 2018/02/01
-
台南の台糖仁徳十鼓文化村で太鼓楽団LIVEと廃工場滑り台 2017/12/31
-
高雄の秘境六龜寶來温泉の夕食は特大ステーキディナー 2017/12/30
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP