投稿日:2019-03-11 Mon
この日はあの東日本大震災の日にして私は通院日。先週の検査結果報告というか診察予約は午後2時過ぎなのでいつものごとく林口三井アウトレットでランチ食べていくことにいたします。今や通「院」快特がメイン任務みたいになってしまったBMW120iMスポーツ。まだ慣らし運転中なり

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

うちから30分ほどで林口三井アウトレットに着きこのところここではラーメン続きだったので久しぶりにトンカツ食べることにしました。20年位前に比べると日本チェーン進出が相次ぎ台湾の日本食もかなりレベルがかさ上げされたというかもう日本とほぼ変わらないのはいいですね。
静岡勝政なるトンカツ屋でランチ。私の記憶によれば最初に台湾に進出してきた日本のトンカツ屋は知多家、ついで新宿さぼてん、あんずが相次いで進出しそしてこの静岡勝政。台湾にも福勝亭というトンカツチェーンありますが日本チェーンに比べると味、品質などは日本の7~8割くらいといったところ。
広島カキフライとトンカツセットを注文するとまずは小皿3品

千切りキャベツサラダ。トンカツ屋定番です。

カキフライとトンカツ。練りからしが付いてるのが日本チェーンのいいところ(台湾チェーンは無い)。サービスでとろろ付いてたんで珍しくご飯お替り。そんなに盛りが多くないのでよく食べる人は大盛りで頼んだ方がいいかも。

昼食ってさあ病院行こうと駐車場に戻ると懐かしのウィッシュが隣に。シエンタ買わずにそのままウィッシュ乗ってればこういう光景もあったかも。

いつもの長庚醫院桃園分院に着き駐車。ここの駐車場はだだっ広くこのようにぶつけられにくい場所はどうしても辺鄙なところになるんで駐車場所は写真で記録しとくと便利。

検査結果は良好で次は約半年後の定期検査で良いそう。ケアがいいのかお節介なのか歳が歳だからか定期検査だけは見逃してくれないのね。
あと50歳以上になると2年に1回無料で大腸がん検査つまり「検便」があるので器具(つまようじみたいな形)もらって次回通院時に提出。まあいろいろやるわけですよ。
お会計済ませ検便登録していつものところで一服。雲が低いですが遠くの建物までハッキリ見えるのでPM2.5は無さそうです。

帰り際に樹林業者立寄って歓談。あまり遅くなるとアレ(飲み会)始まって車で帰れなくなるので夕方「老眼で暗くなると夜目が効かなくなってきた」と言い訳して帰宅。実際視力の衰えか夜の運転が辛くなってきたのも事実ですが。
- 関連記事
-
-
クソ!まったく時間の無駄だった夜の高校進学説明会 2019/03/14
-
今回の通院では三井アウトレットで静岡勝政のカキフライ&トンカツ 2019/03/11
-
1人小火鍋で咀嚼音に取り囲まれる 2019/03/08
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP