投稿日:2019-04-05 Fri
4連休2日目、この日は清明節(墓掃除の日)。子供は家で勉強(自習)ですが天気もいいので私と太太はBMW慣らし運転と昼飯兼ねてドライブ行くことにしました。太太は淡水方面と言うんですが淡水方面は激混みの予感(墓掃除)がするんでやはり西濱快速公路経由で桃園方面に出ることにしたらやはり当たりで西濱快速公路は車も少なく快適。ターボ効かせてシュッパーンと気持ちよく走ります。
さて太太はTAIMALL行こうというんですが最近中壢の大江購物中心METRO WALK行ってないんで大江へ。
連休だけあり駐車場もかなり混んでましたがちょうどいい場所に車停めてランチ。前日は和食だったんで私はラーメン食おうかと思ってましたが太太は新しく?オープンしてた橫濱屋本舗小柴食堂なる和食屋がいいという。まあ横浜出身の私としても興味あったんでここで食べていくことにいたします。
橫濱屋本舗小柴食堂。横浜で小柴といえばモロ地元なんですけど。

メニューを見ると普通の定食。どこが横浜小柴なのか見ると穴子料理がありまあ穴子が横浜小柴という解釈なんでしょう。ただ私は特に穴子好きでもないし台湾の和食屋でもあまりないメンチカツかアジフライの2択。

で選んだのがまあじフライ定食。ご飯と味噌汁はお替り自由だそうですがご飯はこれくらいでちょうどいい。台湾産のアジは大ぶりで生臭さがありますがこのアジは日本からの輸入品のようで生臭さもなく普通に日本のアジフライだったのがよかった。

昼食後、駐車場から近くに桃なんとか棒球場が見えるんで太太に「たまには棒球でも見に行く?」と聞いたんですが子供のメシ作らなきゃいけないから帰ろうといわれて結局そのまま帰宅しTV観戦。それにしても今年は兄弟が強いことよ。
- 関連記事
-
-
私が自宅で一番くつろげる場所 2019/04/08
-
橫濱屋本舗小柴食堂@METRO WALK大江購物中心 2019/04/05
-
鰻料理京都屋で私が食べたメニューは 2019/04/04
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP