投稿日:2019-06-27 Thu
ウチのバイクSYM Mii110も購入から5年たちました。台湾の規定では自動車もバイクも新車購入から5年までは車検はありませんが5年目以降は毎年車検(排気ガス点検)が義務付けられており登録月の2か月以内に車検を受けないと罰金とのこと。うちのは2014年4月登録なので6月末がリミットということでこの日午前中に購入したバイク屋に車検(排ガス検査)出しに行きました。今回は排ガス検査のみ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

SYM Mii110走行距離11669㎞。台湾では5年で走行距離少ないほう。

バイク排気測定中。ここは自店で排ガス検査装置持ってるので便利。

タイヤ空気圧など点検。ちなみにバイクの排ガス検査はどこでも無料。1000㎞ごとにオイル交換してるし燃料噴射エンジンなんで特に問題なし。次は来年です。

ほんの数分でバイク車検終わり、帰りがけに漢堡王(バーガーキング)でブランチ購入

この日のブランチはバーガーキングのダブルチーズバーガーセット。Mよりボリュームありますね。

この日は一昨日(午前中)とは違い午後3時にまた神経治療があるため台北のクリニックで神経治療。
神経治療後太太がお腹すいたというし私もブランチにハンバーガー1個だけだったのでちょっと早めの夕食。前から気になってた新光三越の向かいにあるスシローで回転寿司食べることにしました(また日系チェーン)。
実はスシローで食べるの初めて。

スシロー。思いっきり日本語

夕方早めなのですぐにテーブル席に案内されます。ここもタッチパネルオーダー。後で気づいたんですがここはタッチパッド取り外せるのでテーブル席のレーン側じゃ無い人でも取り外して自分でオーダーできますね。

タッチパネルオーダーシステムではありますが皿の管理などは普通でくら寿司よりちょっとローテク。

ちょうど中トロ流れてきたんでまずは中トロ握り。トロ久しぶり。

マグロ(赤身)とビン長。赤皿は40元で上の白皿が60元

タラコの握り。明太子ではなく「タラコ」は全く久しぶりですわ。

他にもサンマやアジなどの光り物も食べてこの日は10枚も食べましたわ。
- 関連記事
-
-
コロナウイルス休校明け始業日に今度はバイクMii110のバッテリー上がり 2020/02/25
-
【台湾バイク車検事情】バイクSYM Mii110も購入5年目で排気ガス点検&回転寿司スシロー初体験 2019/06/27
-
バイク台湾一周で1000㎞越えたんでジャスト1週間でオイル交換 2019/05/03
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP