投稿日:2019-09-06 Fri
昨日は体力消耗しすぎて1日休息みたいなものでしたが、この日は太太が「うちもたまには協力業者に中秋節の贈答品(月餅)送ろう」というんで「まあそれもよかろう」と昼飯兼ねて台北に中秋節(来週)の月餅買い出しに出ることにしました。来週定例の日本向け船便輸出出荷がありいつもの樹林業者からも製品出荷があるので月餅プレゼントがてら製品受取ということで昼過ぎに社用車のトヨタシエンタ(段ボール箱積むため)で出かけます。
三重の交差点にて。昨日大雨で空気中の浮遊汚染物質が流されたのか真正面に台北101がくっきり。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

シエンタにガソリンはまだ充分入ってましたがシエンタも結構汚れてたんでガソリン入れると45元で機械洗車できるスタンドで給油して機械洗車。BMWはまだ手洗い洗車ですがシエンタは機械洗車でいいのだ。

給油&洗車して台北市内に行ったところでシエンタ走行29000㎞

内視鏡検査の食事制限もありこの日の昼飯は久しぶりに長安東路の美濃屋で喜多方ラーメン食うことにしてました。

太太はご飯もの食べるつもりだったようですがここはご飯もの無かったんで太太はつまみ系で攻めてました。
冷奴

煮卵。あと太太は鶏唐揚げもオーダー。太太も内視鏡検査で揚げ物はNGじゃないの?

私は喜多方醤油チャーシュー麺。このナルトが昔ながらのラーメン風でいいです。麺とチャーシューは太太に小分けしたらちょうどいい量。

昨日餃子食ったから要らないと言ったんですが太太がオーダーした焼き餃子。普通に日本のラーメン屋の餃子です。

昼食終えて太太が買おうとした長安東路の犁記に行き太太が並んだところなんと1時間待ちらしい!ちょっとやってらんないので先ほどの美濃屋の隣にあった店に行き太太が試食したところ美味しかったとかでそこで業者向けの月餅と鳳梨酥(パイナップルケーキ)買って樹林へ行くことにしました。
月餅と鳳梨酥(パイナップルケーキ)

贈答品仕入れも終えて樹林業者に行き月餅&パイナップルケーキ贈り日本向け製品受け取ってシエンタに積み込んだところで樹林業者から「飲みましょう」と言われたんですが今週私は「禁酒」だし太太はMRTでまた漢方医行かなきゃいけないので一服してお茶飲んで逃げます(笑)
MRT新荘線の駅で太太降ろし帰宅途中でシエンタの外気温計見たらなんと38℃ですよ。こんな日に台中球場に行ってる強者とかクレージー過ぎる(笑)

帰宅後子供が帰宅して夕食食べてから同級生とバスケしにいくというのでご飯炊いて玉ねぎと豚肉の日本風焼肉(日本酒蒸しで肉も柔らかい)と台東鹿野風山菜おひたし作って食べさせたら完食してまた同級生とバスケやりに出て行ったので私はまた野球TV観戦。ウチは子供虐待無しというか子供反抗期で私は正直今の子供嫌いなんですが「親の義務」としてメシ(健康的食生活で子供に飢えさせない)と教育だけは全力投球。子供は親選べないから虐待できないのでメシは私の技術の限りを尽くして気合入れて作ると私の料理技術が太太より美味いらしく子供は肉料理も野菜料理(台東鹿野風山菜料理)もきれいに食いきって白飯お替りするのがまたムカつく(私はそこまで量食えないからうらやましい、爆)。
やはり野球はTV観戦が一番楽だな。球場行くと体力消耗するし(といっても今月また苦行あるけど)

- 関連記事
-
-
3チームのチアガール撮ってから世貿3C展で子供用ASUSノートPC購入 2019/09/08
-
美濃屋で喜多方ラーメン食べて中秋節ギフトの月餅買い物して樹林へ 2019/09/06
-
SOGOフードコートで上海排骨菜飯食べてHOLAで厨房用品購入 2019/08/29
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP