投稿日:2019-12-25 Wed
昨日ここ最近続いていた歯科治療も一段落したんでこの日から令和元年年末に向けて仕事スパートすることにして仕事用のトヨタシエンタで出撃。桃園地区で午後からの訪問アポ2社あり午後1時に楊梅で1社目のアポだったので「いつもの牛肉麺でも食ってから」なんて考えてたんですがちょっと出かけるのが遅くなり時間が足りないんで平鎮のマクドナルドのドライブスルーでハンバーガー買って食うことにしました。ちなみに中国語でドライブスルーは「得來速」と書き音訳と意訳両方兼ねてる優秀な翻訳だと思います。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

時間ないんで平鎮インターの高架下スペースにシエンタ臨時停車してサクッとドライブスルーで購入したハンバーガーの昼食。なんか正統派のマック利用法な感じがします。

今年も尾牙(忘年会)シーズン到来で顧客数社から忘年会の景品賛助(台湾の忘年会では社員に抽選で景品を出すところも多い)の依頼も来てるので観音の郵便局で尾牙用郵政禮券(郵便金券)購入。これは郵便局で直接現金に換金できるので「商品券」とかよりはいいでしょう。

午後桃園地区顧客2社廻り5時前に一旦帰宅。「一旦」というのはこの日の晩太太がまだ会社の交際費枠(12月31日〆)使いきって無いので子供も一緒に外食行こうというので子供迎えに行ってから高島屋で食事することになってます。
高島屋なんでシエンタから今度はBMWで子供を迎えに行きちょうど士林あたりでBMW走行距離7777㎞の連番達成。

仕事はシエンタ、デパートはBMWで

ラーメンというのも無いしこの日の夕食は大葉高島屋の京都鐵板焼にしました。台北天母のデパートなんで期待したんですが。。。

私は菲力牛排(牛ヒレステーキ)440元、太太と子供は雞排(チキンステーキ)をそれぞれオーダーしましたが店員もあまり愛想ないしなんかなあ。
まずはキャベツ炒め。料理をアルミホイルに置くという大衆鉄板焼スタイルか。蘆洲の大衆鉄板焼屋でも「辛さはどうしますか?」とか味付けの好み聞いてくるのにここは聞きもせずそのまま。

牛ヒレステーキ。440元というのは天母という立地と高島屋というデパートということを考えればそんなもんかと思いますが、とにかく量少ないし味付けも聞かないし、これ蘆洲なら200元代ですよ。

太太もいろいろ不満があったらしく「もう来ない」という始末。まあ先週高級ステーキ食ったからというわけでなくマジで美味くないんだから仕方ない。これならラーメンのほうが良かったかも。
子供がご飯お替りと卵追加してまだ食ってたので私は夜の天母棒球場を見ながら外で一服。

この後子供は塾、私と太太は高島屋のスーパーで日本製カップめんなど買って先に帰宅しました。
帰宅すると一昨日に引き続き日本製リンゴまた3箱I(計約30㎏)届いてたのでIKEAで買った重量物用カートで運搬。

一昨日の1箱合わせて日本製リンゴ4箱!ちなみに3箱は同じ友人から「業者さんの分も」ということでいただいたので1箱は自家用、明日2箱分を配布に出かけるつもり。もう1箱は台湾の友人からでこちらは宜蘭におすそ分けします。管理人が受け取ってくれてたんで管理人などにもおすそ分けします。

この日高島屋で買った福島産とかの日本酒3本で「買って応援飲んで応援」です。これは年越し用にしましょう。

- 関連記事
-
-
COSTCO新荘店で初ショッピング&ホットドッグランチ 2020/01/02
-
日本産リンゴ3箱追加で届いて計4箱に&かなり残念だった鉄板焼 2019/12/25
-
天母SOGOで一品排骨ランチ食ってチア誕生プレゼントにROYCEチョコ購入 2019/10/24
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP