投稿日:2020-01-20 Mon
良く台湾のメシは美味いとかいろいろ言われてますがやはりメシ(特にランチ)は日本ですよ。日本ではその辺のファミレスいけば安いランチメニューはあるわ和洋中全部あるわ、ラーメン屋、そば屋、弁当(≠便当)、コンビニ、大衆食堂(定食屋)、カレー屋、仕事抜きで日本に1か月くらい1人で滞在していろいろ懐かしいメシ好きなように食いまくりたいところです。もちろん記事にも書いてる通り台湾にも多くの日系飲食チェーン進出してますがなんつーか総花的というか「ダイジェスト版日本メシ」を日本より高く食わされてるという感じなんですよね。まあトンカツはちょっと前から普通に日本に並んだかな。ということでこの日は日本の駅ホーム立ち食いそば屋のかき揚げそばに七味ぶっかけて食いたい気分でしたがそんな店は台湾になく、太太が小火鍋食べに行こうというんで近所の三媽臭臭鍋で小火鍋ランチ。
沙茶豬肉鍋(ピリ辛豚肉鍋、豚肉増量)。昨日は魚で今日は豚肉。ほぼ毎日便当、ハンバーガー、火鍋、餃子、牛肉麺のローテで食傷気味。

この日は旧正月前休暇を前にして先日の乗り鉄で32GB満タンになったSDカードの整理というかSDカードの写真データをデータストレージにしているXPパソコンに転送作業。
全然整理してなかったSDカード見たらなんと2018年のLamigoから大量のチア写真残っててつい全部見てしまいます。「ああ、あの時は暑かったなあ」とか「よく出待ちしたなあ」とか感慨深い。
とにかくSDカード内の写真データをXPパソコンに移行したらDELLパソコンのHDD容量500GBほぼ使いきってしまいました。こりゃ立ち上がり遅いわけだ。

旧正月休暇で時間とモチベあればHDD内の写真データDVD-Rに焼こうと思います。
- 関連記事
-
-
よりによってこの時期に38℃オーバーの発熱 2020/01/23
-
デジイチ写真データでパソコンのHDD500GBほぼ使い切った 2020/01/20
-
排骨はイマイチな永樂池上便当も魚排飯は美味かった 2020/01/19
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP