投稿日:2020-01-26 Sun
2020旧正月2日。一般的に台湾の夫婦は農暦1月1日は夫実家、2日は嫁実家に帰省する(「回娘家」と言います)という大変面倒な伝統があるため特に2日の交通(鉄道、高速道路など)は非常に混み合います。我が家の場合は1日横浜、2日宜蘭とか無理なので除夕(大晦日)から宜蘭入りしてるので関係ないですけどね。まだ日本から持ってきたお好み焼き粉や各種調味料(ソース、マヨ、青海苔、紅ショウガなど)があったので昨日拝拝済ませ2日の昼は久しぶりに宜蘭でお好み焼きふるまうことにしました。
野菜は宜蘭爺の家庭菜園で採れたキャベツ、ネギなどあるのでそれを使ってヘルシーお好み焼き。
初回試作

初回試作品。これは私も試食。

義弟家族がこの日は義弟嫁実家(宜蘭市)に回娘家するのでまずは義弟夫婦に実家お土産用にお好み焼き2枚持たせます。
太太実家から北宜高速見たら案の定今年も大渋滞。みんな混むとわかってるのにやはり動くんですね。

午後は嫁に出た義妹①がこちらに回娘家。義妹①は夕方帰宅するので家族の分3枚持って帰りたいというんで3枚焼き、たまたまあったテイクアウト用の紙皿にラップして持たせました。

宜蘭で本格お好み焼きはなかなか食べられないので今回も大好評でした。
- 関連記事
-
-
宜蘭出張して桃園長庚醫院通院 2020/02/17
-
久しぶりに宜蘭でお好み焼きパーティ 2020/01/26
-
いつの間にか整備されてた実家近所の観光地「龍潭湖」 2020/01/25
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP