投稿日:2020-01-31 Fri
旧正月休み中に使い倒したBMW、かなり汚れたんで昨日洗車屋行ったら待ち客が多くて洗車断念しこの日午前中から昨日の洗車屋に電話して30分待ちというので30分後行ったらもう2台ワックス洗車待ち。なるほど順番の管理とか一切せず来たものから順にやってるだけなのね。ここはもうあきらめて三重の堤防道路沿いにある路上洗車屋まで足を伸ばしたところちょうど1台洗車ほぼ済んだところですぐ洗車できそうなのでここで洗車することにしました。
まさに路上洗車。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

ハッチバック車の宿命バックドア周りが特に汚い。

早速フロアマット出し車内清掃とアルミホイール洗い開始。ベンツやBMWなどドイツ車は日本車に比べてブレーキダストがすごいと聞いてましたが確かにしばらく乗るとホイールがブレーキダストでエライ汚れるのを実感してます。日本車のブレーキは耐久性重視、ドイツ車のブレーキは耐久性より効き重視なんですね。

シャンプー洗車中。この車は納車前にダイヤモンドコーティングしてるので水洗いだけで十分きれいになります。

あっという間に洗車終了。店舗構えてやってる店は手洗いシャンプー洗車250元ですが、ここは路上なので同じ手洗いシャンプー洗車150元と安いのはいいけどシートに水滴付いてたりボディの拭き上げが甘くて水滴残ってたりと仕事は雑。言わば100元ヘアカット(1000円ヘアカット)みたいな「安いから数こなせ」的な仕事といえるでしょう。

太陽光の下で確認。まあ汚れはきれいになりました。

バックドア周りもきれい。

ここから自宅まで6~7㎞あるんで走って水滴飛ばせるからちょうどいい。自宅に着いたらだいたい乾いてます。
洗車は済ませましたが今度は先日SDカードデータ移行したDELL日本語PCが故障。何度も再起動しましたが全然ダメなので近所のPC修理屋に入院。PCはともかくデータはレスキューしたいところです。

- 関連記事
-
-
2日連続検査通院&シエンタバッテリー上がりでBMWから初給電 2020/02/11
-
ちょっと仕事雑な路上洗車屋でやっとBMW洗車&DELLパソコン故障 2020/01/31
-
【水アカ退治】トヨタシエンタ初めての手洗いワックス洗車 2020/01/03
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP