投稿日:2020-04-10 Fri
今週ある製品を航空便で出荷する予定があり、業者から蘆洲宛に納品してもらい蘆洲から日本向けに航空便で出荷するはずでしたが月末の船便での製品出荷と同梱出荷に変更になったんでこの日は月末製品出荷予定のある淡水業者に昼飯も兼ねて太太と「横持ち」ドライブすることにしました。もちろん「運搬」なんで水曜に引き続きトヨタシエンタで出かけます。
淡水業者に向かう前に店の前に車停めやすいんでまた淡金排骨飯でメシ。遅めのメシなんで客もいなくて助かります。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

私は古早味排骨飯。太太は鶏モモ。

淡水魚丸湯(淡水つみれスープ)。淡水魚丸は中にひき肉入っており肉まんのつみれ版的。

昼食べてから淡水業者に向かい製品を預け月末の製品出荷時にパレットに同梱してもらいます。
シエンタ荷台いっぱい。1箱12㎏強で13箱だから合計160㎏くらい。荷卸ししてそのまま帰宅。

帰宅し太太が「明日予定通り嘉義の健康セミナー行くから」と言いだします。
はあ?
呆れて「新幹線でも感染リスクあるだろ?」と問いただしたら、
「貸し切りバスだしみんな知り合いだから(感染)大丈夫。マスクするし」だと!
知り合いだから感染大丈夫というのはこれまた斬新なウイルス対策だな!!
もう私も半分ブチ切れ気味に「ヤメロ!どうしても行くなら帰ってくるな!!!」と言ったらなんかふてくされてます。
あのさ、いい歳こいてまだわからんかねえ。
1.バス=密閉空間の中でさらに近接距離で座る。わざわざクラスタ感染するの?
2.台北から嘉義まで高速でザックリ片道約4時間(土曜なのでもっとかかる可能性大)、往復8~10時間としてバス車内という密閉空間で会話でもしたらさらにリスクアップ。
3.健康セミナーというがセミナーというくらいだから恐らくどこかの会議室(密閉空間、近接)でやるわけでしょ?健康のためなら死んでもいいってか?
4.「知り合い」が絶対感染してない保証は?無症状感染って知らないの?
それでしばらくしたら私の事務室に入ってきて「キャンセルした」と言うのはいいんですが、悔し紛れに「あなただってチアガールの撮影会行ったじゃない」だと。
あのさ撮影会と言っても密閉空間であるスタジオじゃなく全行程屋外撮影、2ショット(近接)禁止、もちろんほとんどデジイチなので2mくらい距離とっての撮影で10数時間ほぼ密閉空間内のアンタらとは正反対じゃねえか!アホか。そもそもこのウイルス蔓延のご時勢に「健康」セミナーの主催者側が自発的に中止にするべきでしょ。つーかそもそもその程度の認識の主催者がやる「健康」セミナーなんて行く意味あるの?
ああわかった、その健康セミナーの主催者はWHOだな(笑)
- 関連記事
-
-
子供の誕生会ついでにヤリスクロスオーバー点検 2020/04/15
-
太太のクラスタ感染阻止&淡水へ運搬ドライブ 2020/04/10
-
ステーキやめて東北酸菜白肉鍋と中華 2020/03/25
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP