投稿日:2020-07-14 Tue
来週は3泊4日南部家族旅行。3人家族なんでBMWで行くつもりが子供が友達誘って4人になりまだBMWで行けると思ったらまた1人友達追加したんでトヨタシエンタで行くしか無くなりました。もちろんシエンタでなんの不足もありませんが前回シエンタ点検したときタイヤ摩耗指摘されており走行距離も35000㎞近くだし他所さまのお子さん預かるし長距離ドライブ前にタイヤ交換することにしました。
ちょうどこの日は年に1度の萬安ミサイル防空演習の日。通常であれば外出禁止、走行歩行禁止などの管制措置がありますが今年は武漢肺炎のため管制措置は無しで開始のサイレンが鳴るだけでした。
長距離旅行前にタイヤ交換しよう。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

14時に萬安演習終了したところで出かけます。普段から訓練をおろそかにするとイザというとき動けませんからね。しかし台湾は小さな国とはいえ国全体でこうして国民全員の行動を規制できるのが今回の武漢肺炎を抑制できた秘訣ですね。

近所のタイヤ屋。ちなみにこの店以前は三重マンション近くにありレクサスCT200hのタイヤも交換した店で最近蘆洲に店舗移転してきており店長やスタッフとも顔なじみなんでここでタイヤ交換することにしました。

シエンタ走行34698㎞で前輪交換。3万㎞以上走ってるしまあこんなもんでしょう。

メーカー純正はレクサスCT200hと同じヨコハマdB。一部剥がれてるしこれはヤバかった。

私はまたヨコハマブルーアース希望でしたが店長のおススメはミシュランのエコタイヤ。まいっかこれで。

タイヤ交換はまだ時間かかりそうなのですぐ近くの喫麺殿で昼飯。

担仔米粉(肉味噌ビーフン)。混ぜ混ぜしていただきます。

榨菜肉絲湯(ザーサイ豚肉スープ)。ここのはショウガベースでサッパリ。ここはワンタンスープもありますがさすがにワンタンまでは食えません。

昼飯食ってから戻ると交換作業中。アイスコーヒーいただきながら待ちます。

前輪交換完了。ついでにアライメント見てくれたんですがアライメントかなり狂ってたようでアライメント調整もサービス。実際この後走ってみたら直進性もいいし乗り心地も相当改善されてました。タイヤ2本で〆て9000元ですが安全に直結するタイヤはいい奴履かないとね。。

夜は台南棒球場の中信兄弟と統一戦TV観戦。この日中信兄弟勝利だと中信兄弟上半期優勝が決まるため中信兄弟ファンで台南棒球場入場券満員御礼。
子供とTV観戦してましたが子供は中信兄弟支持、私は統一支持(太太は楽天支持)でまさに家庭内対決(笑)
台南三塁側は中信兄弟ファンでまっ黄色。大勢の中信兄弟ファンの前で踊る統一チアUnigirls不憫(泣)。辰羚も三塁行きたくな~いと嘆いてたしなあ。

そして台南で兄弟が上半期優勝で黄色テープ投げ。Unigirlsは速攻で避難してました。

満席の外野からもテープ投げ。この後恒例のビール掛けなどありもう台湾シリーズみたいな雰囲気でした。中信兄弟おめ!

- 関連記事
-
-
【悲報】今度はシエンタがホテル駐車中に大激突されバックドア大破~3泊4日南部旅行2日目 2020/07/22
-
萬安ミサイル防空演習終わってトヨタシエンタタイヤ交換 2020/07/14
-
周氏蝦巻で3日連続の台南担仔麺食って西濱で帰る~2泊3日台南野球観戦3日目 2020/07/05
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP