投稿日:2020-07-22 Wed
曾文水庫園内の食堂梅花飯店で客家料理風ランチ~3泊4日南部旅行2日目編より続きます。この日は曾文水庫観光してから連泊なので子供たちはまたホテルのアクティビティで遊び夕食はビール飲めるのでまた曾文水庫園内にあるホテル近くの食堂に徒歩で向かいます。
食堂は2軒あり昼は梅花飯店行ったので夜は隣の四海飯店で食うことにいたします。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

メニューはだいたい同じでダム湖の川魚、川エビも良かったんですが魚介ダメな子供友達がいるのでまた肉料理メイン。もちろん車運転しないので私は台湾金牌ビールオーダーします。
葱爆牛肉(牛肉ネギ炒め)

キャベツ炒め。台南は野菜が美味い。

糖醋排骨(骨付き酢豚)

てんこ盛りの空心菜炒め。また高校生たちはメシお替りして食ってました。

紫菜蛋花湯(海苔卵スープ)

イカフライ

サービスの玉井マンゴー。私も今年初めてマンゴー食いました。

夕食終えてホテルに戻り太太は外で運動、子供たちはまた地下に遊びに行き私はホテル内のセブンイレブンで酒買って部屋飲み。
日本製のチューハイ飲みます。

飲んでたら太太から電話ありホテル内に停めてた車がぶつけられたというのでカメラ持って下に降ります。
なんじゃこりゃーーー‼

↑ホテルのロータリーから30mくらいの距離ですよ。フル加速でぶつかったとしか思えないくらいの大激突で車斜めにズレてます。
運転してたのはアラサーっぽい小姐で「急坂で加速してしまい止まらないのでぶつけてしまった」という。いや坂は坂だけどこの程度で車が斜めにずれるくらいぶつけるとはどんだけ下手クソなのよ。公道運転しちゃいけないレベルの下手くそだぞこれ。BMWの時もそうだけど下手くそは迷惑しかかけないんだから運転するな!

ホテルスタッフがすでに通報しておりしばらくして警察が1人で現場に到着。状況はもう見てすぐわかるレベルですがただここは私有地で公道じゃないため法的処置?はとれないらしいので調書は事故の状況説明だけ。トヨタの営業にも連絡したんであとはまあ保険屋に任せましょう。
しかしBMWがやっと治ったと思ったら今度はシエンタか!
相手の車は芝生に乗り上げてます。シエンタのバックドア右後部と相手の左バンパー角(一番頑丈)がぶつかったものと思われいわゆる「オフセット衝突」ですね。

バックドアはべっこりめくりあがっており、右リアフェンダー、バンパーまでダメージ。

1トン以上ある車をこんだけ斜めにズラすとかどんだけ加速してたのよ。

ちなみに停車時はこういう状態。写真でおわかりの通り上からここまでほとんど距離ありませんよ。

- 関連記事
-
-
高雄から一気に北上して香港メシの夕食~3泊4日南部旅行4日目 2020/07/24
-
【悲報】今度はシエンタがホテル駐車中に大激突されバックドア大破~3泊4日南部旅行2日目 2020/07/22
-
萬安ミサイル防空演習終わってトヨタシエンタタイヤ交換 2020/07/14
-
スポンサーサイト
以前投稿したshuと申します。 http://taipeiroc.blog2.fc2.com/blog-entry-3977.html
BMWの続いてシエンタまでとは。搭乗者がおらず、怪我がなかったのがなによりですね。
台湾は事故が多い印象がありますが、自動車保険事情はどのような感じなのでしょうか。
また旅行者として注意などがありましたら、お教えください。
一観光客として台湾旅行が再開されることを願っています。
BMWの続いてシエンタまでとは。搭乗者がおらず、怪我がなかったのがなによりですね。
台湾は事故が多い印象がありますが、自動車保険事情はどのような感じなのでしょうか。
また旅行者として注意などがありましたら、お教えください。
一観光客として台湾旅行が再開されることを願っています。
2020-07-28 火 12:04:41 |
URL |
shu
[編集]
shuさまこんにちは。
>BMWの続いてシエンタまでとは。搭乗者がおらず、怪我がなかったのがなによりですね。
また長期入院しそうです。
>台湾は事故が多い印象がありますが、自動車保険事情はどのような感じなのでしょうか。
幸い無保険車との事故は無いし台湾でも追突事故(警察の調書必要)は相手側責任100%なので相手側の保険で修理しました。シエンタも特に連絡は無いので恐らく問題ないと思われます。
>また旅行者として注意などがありましたら、お教えください。
交差点では赤信号でも普通に右折するので右折車(車、バイク問わず)には気を付けてください。
>一観光客として台湾旅行が再開されることを願っています。
私も今年日本免許更新なので早く集結してほしいです。
>BMWの続いてシエンタまでとは。搭乗者がおらず、怪我がなかったのがなによりですね。
また長期入院しそうです。
>台湾は事故が多い印象がありますが、自動車保険事情はどのような感じなのでしょうか。
幸い無保険車との事故は無いし台湾でも追突事故(警察の調書必要)は相手側責任100%なので相手側の保険で修理しました。シエンタも特に連絡は無いので恐らく問題ないと思われます。
>また旅行者として注意などがありましたら、お教えください。
交差点では赤信号でも普通に右折するので右折車(車、バイク問わず)には気を付けてください。
>一観光客として台湾旅行が再開されることを願っています。
私も今年日本免許更新なので早く集結してほしいです。
2020-07-28 火 12:29:17 |
URL |
管理人
[編集]
台湾は歩行者よりバイク、車優先社会ですよね。右折車に気を付けます。アドバイスありがとうございました。
2020-07-28 火 18:05:58 |
URL |
shu
[編集]
shuさま
> 台湾は歩行者よりバイク、車優先社会ですよね。右折車に気を付けます。アドバイスありがとうございました。
私は歩行者優先してたらBMWぶつけられましたけどね(泣)
> 台湾は歩行者よりバイク、車優先社会ですよね。右折車に気を付けます。アドバイスありがとうございました。
私は歩行者優先してたらBMWぶつけられましたけどね(泣)
2020-07-28 火 19:14:18 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP