投稿日:2020-11-04 Wed
【動画】運行廃止前に南廻線普快車さよなら乗り鉄その②台東入り~3泊4日南部遠征2日目編より続きます。普快車は太麻里を過ぎて知本に到着。よく見るとホームの屋根は珍しく木材ですね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

知本〜康樂間。すでに電化されておりプユマ號なども走ってます。
終着駅台東到着。このエクストリームポイント切り替えで列車を強引に右へ右へ寄せていくのがいいです。
終着駅台東に到着しディーゼル機関車切り離し。

ディーゼル機関車は折り返し運転のため付け直しに行くと思われます。

こうして見ると台湾鉄路も女性スタッフ多いです。

台東で折り返しになる旧型客車普快車。これも12月で廃止か。

台東に着いたのは13:40過ぎ。帰りの自強號は一番早いので15:12発なので台東で約1時間半待ち!仕方ないのでとりあえず駅を出て一服。喫茶店でもあれば暇つぶしできますが台東駅にあるのはコンビニくらいで駅の周囲にも何にもなし。街の方に出るのも時間的にちょっと中途半端なんでどうしようか。
台東火車站。なかなか立派。

何もすることないし小腹が空いたんで鐵路便當(100元)食うことにしました。

豪華版排骨飯ということでトビウオ、食用の花など地元食材使っているそう。全体的にあっさり系ですがご飯食いきれなくてちょっと残しちゃいました。

- 関連記事
-
-
ディーゼル自強號と南アフリカ製電車自強號乗り継いで台南へ戻る~3泊4日南部遠征2日目 2020/11/04
-
【動画】南廻線普快車さよなら乗り鉄その③台東着いて鐵路便當(駅弁⁾)ランチ~3泊4日南部遠征2日目 2020/11/04
-
【動画】運行廃止前に南廻線普快車さよなら乗り鉄その②台東入り~3泊4日南部遠征2日目 2020/11/04
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP