投稿日:2021-01-12 Tue
樹林飲み会以来おとなしくしておりましたが、この日はいつもの長庚醫院通院の後駐在員氏からのお誘いで台北市内の居酒屋で飲むことになってます。久しぶりの晴天なんで通院エクスプレスBMWで通院。ちなみに内臓の超音波検査があるので残念ながらこの日は検査終了まで断食です。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

桃園長庚醫院には14時ごろ到着。この日は神経内科14:50予約、超音波検査15:00予約、採血検査(随時)の3科掛け持ちでそれもほぼ同時間帯なんで忙しい。

まずはB1の採血センターに行き採血し、ちょっと早めに神経内科行くと遅刻なのかキャンセルなのかすでに18番の診察になっており私の順番(20番)あまり待たずに診察受けられました。後で太太から電話があり桃園地区でコロナウイルス陽性院内感染者2人(コロナ病棟の医師と看護師)出たそうでそれで人がいきなり減ったものと思われ。
神経内科診察後、今度は超音波検査センターへ行くとこちらも早く着いたにも関わらず3人待ちだけで(私は13番)サクッと超音波検査終了。桃園長庚醫院は辺鄙で交通の便も悪いので人少ないのが逆にいいです。
午後3時過ぎには3科全メニュークリアしたんですがこの日は断食してたんで腹が減り三井アウトレットまで行くと時間かかるから院内フードコート(社員食堂でもある)で軽く食べることにしました。
扁食湯(肉ワンタンスープ)35元。これくらいでちょうどいい。もちろんさすがに病院なんで間仕切りバッチリ。

夕方5時くらいに帰宅し、6時半に中山北路1段の店で待ち合わせなんで5時半過ぎに今度はMRTで出かけます。
この日はココ。正宗日式手工蕎麥麵蕎菜

駐在員氏はすでに来店しておりまずはビールで乾杯。
マグロとホタテの刺身。オッサンらしいつまみセレクト

浅漬け

芋焼酎にチェンジ。ここは日本人大将がやってる店で話ししたら大将も私と同じ横浜出身。日本人学生バイトの子もいて出身聞いたら駐在員氏と同じ仙台だと。たまたまですが2人とも同郷がいたとのことで。

豚の竜田揚。鶏じゃないのが良い。もちろんしっかり竜田揚げでした。

駐在員氏が追加オーダーしたウニ。海苔に包んでいただきます。潮の香で酒が進みます。。

焼酎ボトル空けちゃったところで大将から日本酒差し入れあったんで日本酒熱燗に切り替えます。
イクラおろし。まさにオッサンらしいセレクト。

一杯やってから林森近いので2次会やってまた芋焼酎飲みタクシーで帰りました。
- 関連記事
-
-
鶴橋風月@三井アウトレットの新メニュー明太マヨ塩そば 2021/01/18
-
通院してから日本人大将のそば店正宗日式手工蕎麥麵蕎菜で夕食 2021/01/12
-
【グロ注意】樹林で工場飲み会してカラオケも 2021/01/09
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP