投稿日:2021-02-14 Sun
一昨日は桃園、そして昨日は林口に行ったからこの日は太太が久しぶりに烏來行こうと言うんで天気も良いしBMWで本当に久しぶりに烏來までドライブに出かけました。烏來まで走ってガソリン残量警告が出たので烏來の温泉街手前のスタンドで給油。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

ガソリンスタンドからの景色。この辺りは台北の水源地になってます。

下流側。水質も良さそう。

給油を終えて烏來の滝のあたりまで行くも駐車スペースは無いし激混み。台北近郊で日帰りできる観光地ということもありやはりみんな考えることは一緒のようでこれだけ車が来ているということはレストランも恐らく混んでいると思われるのでドライブだけして戻ることにしました。
観光地を抜け昼飯まだだったし駐車スペースもあったんでここ壯壯甕仔雞で食事。

水源を守りましょう的な看板。

鶏の窯焼が目玉。

太太がオーダーした甕窯雞(鶏の丸焼き)。1人で平らげました。

この辺りはタイヤル族の居住地なんでメニューを見るとほぼ原住民料理(山の幸)。
山萵苣炒め(冬限定)。春菊みたいな味です。

炒山豬(イノシシ肉炒め)。イノシシ肉は固いのよね。

桂竹筍(タケノコ)炒め。柔らかい。

ご飯あるか聞いたら白飯ではなくこの竹筒飯のみ。竹筒飯も原住民の多いところで売ってますね。

初竹筒飯。中身はピーナッツおこわ。

温泉宿泊組はともかくこういう一本道しかなく抜け道のない観光地はちょっと遅くなると渋滞で脱出に時間かかるので昼食を終えさっさと烏來脱出して帰宅。
夜はMRTで来月日本へ帰任の決まった駐在員氏と飲みに行きます。
まだ多くの店が正月休みでしたが待ち合わせしてた長春路近くの好小子海鮮で飲むことにしました。昼は山の幸だったんで夜は海の幸。

空心菜炒め。まずは台湾18生ビールで乾杯。

刺身。マグロはなぜかタタキになってます。次は紹興酒熱燗にチェンジ。話題は帰任のことやチアガールなど。私と駐在員氏はチアガールガチ勢(笑)なんで素人は恐らく付いてこれないかな。

カキフライ。今年も台南棒球場と新荘棒球場の季票(シーズンシート)買うそうなんで帰任後は私がありがたく使わせてもらうことになりました。

タチウオ焼き。紹興酒から今度は日本酒にチェンジ。なんだかんだでよく飲んでMRTで帰りました。

- 関連記事
-
-
空中庭園カフェThe cafe' by 想林口 2021/02/16
-
烏來で原住民料理ランチ&台北で海鮮料理 2021/02/14
-
意識高い洋食レストランSöt Café Bistronömy@林口 2021/02/13
-
スポンサーサイト
管理人様
こんにちは。お久しぶりです。
烏来の記事をみて懐かしくなりコメントします。
もう10年前になりますがバスで烏来まで行って老街を抜け、今は亡き川沿いの露天風呂を横目で見ながら橋を渡ってトロッコ列車に乗ったことを昨日の様に憶えています。
数年前の水害で烏来も被害に遭い、随分と様子も変わったみたいなので立ち寄ったカフェや義勇隊の碑がどうなっているかコロナが治まり台湾に行ける様になったら是非見たいと思います。
こんにちは。お久しぶりです。
烏来の記事をみて懐かしくなりコメントします。
もう10年前になりますがバスで烏来まで行って老街を抜け、今は亡き川沿いの露天風呂を横目で見ながら橋を渡ってトロッコ列車に乗ったことを昨日の様に憶えています。
数年前の水害で烏来も被害に遭い、随分と様子も変わったみたいなので立ち寄ったカフェや義勇隊の碑がどうなっているかコロナが治まり台湾に行ける様になったら是非見たいと思います。
2021-03-09 火 11:01:26 |
URL |
hiro
[編集]
hiroさまおはようございます。
>こんにちは。お久しぶりです。
お久しぶりです。
>烏来の記事をみて懐かしくなりコメントします。
もう10年前になりますがバスで烏来まで行って老街を抜け、今は亡き川沿いの露天風呂を横目で見ながら橋を渡ってトロッコ列車に乗ったことを昨日の様に憶えています。
私も久しぶりでした。駐車場が満杯だったんで老街もトロッコもパスだったのが残念です。
>数年前の水害で烏来も被害に遭い、随分と様子も変わったみたいなので立ち寄ったカフェや義勇隊の碑がどうなっているかコロナが治まり台湾に行ける様になったら是非見たいと思います。
ぜひぜひ!烏來以外にもいろいろ見て回ってください!
>こんにちは。お久しぶりです。
お久しぶりです。
>烏来の記事をみて懐かしくなりコメントします。
もう10年前になりますがバスで烏来まで行って老街を抜け、今は亡き川沿いの露天風呂を横目で見ながら橋を渡ってトロッコ列車に乗ったことを昨日の様に憶えています。
私も久しぶりでした。駐車場が満杯だったんで老街もトロッコもパスだったのが残念です。
>数年前の水害で烏来も被害に遭い、随分と様子も変わったみたいなので立ち寄ったカフェや義勇隊の碑がどうなっているかコロナが治まり台湾に行ける様になったら是非見たいと思います。
ぜひぜひ!烏來以外にもいろいろ見て回ってください!
2021-03-10 水 08:04:33 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP