投稿日:2022-05-10 Tue
この日の午後は唯一の週一通院となった林口長庚醫院リハビリ科通院です。思い起こせば昨年の11月にリハビリ科かかった頃は入院服に左足ギプス+車椅子+点滴チューブとかなり悲惨な満身創痍スタイルでしたが今はまあ左足包帯と下あご膿のガーゼくらい(それでも普通じゃないが)で自分で車運転していけるくらいには回復したといえるでしょう。この日のブランチは昨日兄弟大飯店で買ってきたパン。太太に言わせると外食は感染リスクが高いので家で食べていった方が良いそうですがそもそも太太主張はダブルスタンダードが激しい原始人なので(外食が感染リスク高はまあ良いとして自分が行ってる漢方医+外食とかのリスクは無かったことになる)話半分8掛け2割引きくらいで聞いてます。
兄弟大飯店の北海道クリームパン。ここのクリームはなかなか面白い味です。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

冷蔵庫で冷やしといたパン。

ツナサラダサンド。これで外食不要。

子供の昼給食作ってから午後通院エクスプレスのBMWで林口長庚醫院通院。もちろん自分で運転です。しかしこれシート位置が低いんでシート位置高めのミニバンシエンタに比べても最近は乗り降り(どっこいしょ感)少し難儀するようになってきました。

このところの台湾オミクロン蔓延に従い自粛してるのか他科同様にリハビリ科でも明らかに患者数が減っており待合室も私以外に患者1人のみ(それも外国人、私もか)。
リハビリ科診療予約は2時半でしたが早めに着いたところ他に患者いない(恐らくキャンセル)んで2時過ぎにすぐ診療開始。先週台北の整形外科でもらったリハビリ診療票を渡しいろいろ話したところ再手術”検討”は私の勘違いで、実際は再手術”決定済み”でオミクロン蔓延状況と空きベッド状況を見て夏以降に再手術という次第。結局切るのね。毎日の膿処置も刺すように痛いんで早い方が良いけどな。
通院を終えまた蘆洲の市場で太太が食材買い物し、パン屋で私のパン購入して帰宅。
昼食ってないので早速おやつにパン1個食います。

この日の夕食はまたリハビリ食。
豆腐の味噌汁。

太太が市場で買ってきた子供の好物総菜の炸𩵚魠魚(サワラフライ)とイカフライ。

イカとニラ炒め。コショウ強すぎて辛い(今の味覚はおかしくなってます)。

いろいろ太太の押し付けが鼻についてきたんでこの日の晩飯はクッキーだけにしました(反抗期)。
- 関連記事
-
-
聞いてないよ!&世界豆漿大王@永和で思い出補正をさらに上書き 2022/05/11
-
【食リハビリ系列】やはり再手術は確定&パン食 2022/05/10
-
【食リハビリ系列】交流協会ついでのはま寿司で回転寿司の食べ方変えてみた 2022/05/09
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP