投稿日:2022-11-21 Mon
カレンダー配り4日目。先週に引き続きこの日も午前中から営業車シエンタ(カレンダー箱ごと積みっぱなしだし)で桃園方面顧客廻りです。毎年ながらこの時期が一番真面目に営業してます(笑)。最近ちょうど久しぶりにン千万の大型注文いただいたし太太の顔見世兼ねてこの日も”営業担当”の太太アポでまずは桃園楊梅顧客訪問です。
昨日は新竹まで足伸ばしましたがこの日は新竹手前の中山高速楊梅インターで下ります。しかしこれまたいい天気でドライブ日和。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

楊梅顧客でかなり話が弾んでしまい昼まで話し込んでからおいとましてこの日は久しぶりに楊梅の隣(インター)になる中壢というか平鎮で貓耳麵食いに行きます。
店近くでシエンタ路駐(定期的に係員巡回して駐車券ワイパーに挟みます)。かなり歩道に寄せちまいました。

この日お目当ての大華北餃子麵飯館。前回は2017年だったんで5年ぶりです。

スルメ水煮。ワサビ醬油で食べたらこれが美味いのなんの。

キュウリ小皿

太太セレクトの昆布豆干煮卵小皿。

燙青菜(茹で野菜)。いよいよ大陸妹(レタスっぽい野菜)の季節が来ました。

太太はスープだけということで菜頭湯(大根スープ)。大根スープと言えども味はなかなか濃厚なんですなこれが。

貓耳麵と迷いに迷って先日似たような牛肉麵疙瘩食ったばかりだしここ餃子も美味いんでニラ餃子の牛肉湯餃(牛肉スープ餃子)にしました。ここの牛肉スープは香辛料がモンゴル鍋っぽいんですよ。

- 関連記事
-
-
金山老街の80年老舗レストラン朱家卜肉でなぜか卜肉と宜蘭名物料理?ランチ 2022/11/22
-
桃園平鎮の大華北餃子麵飯館で貓耳麵食わずに牛肉湯餃 2022/11/21
-
新竹湖口老街のレストラン鄉親小館で客家料理ランチ 2022/11/18
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP