投稿日:2008-01-04 Fri
昨晩ちょっとした怪我で意識不明で馬偕医院急診ICU(集中治療室)にPote氏の付き添いにて運び込まれたわけですが、今日から2泊3日の高雄出張はどうしても外せないので朝病院を脱出し(爆、お昼に半病人の姿でwishにて日本からの出張者2名を桃園空港でお迎えして桃園站からまたもや台湾新幹線(高鐵)にて高雄出張です。台湾高鐵桃園站にて。わが「こだま」

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

今回はVIPのご意向もあり私も初体験となる商務車(ビジネスクラス、グリーン車相当)にて桃園から左営(高雄)へ向かいます。
ただ昼過ぎの空港到着の場合、相変わらず新幹線の接続が悪く結局桃園站で40分くらい待つことになるのは不便です。最速バージョンは仕方ないとして今後駅数が増えたときなどには桃園停車のひかりクラスの設定が望まれます。
料金は桃園~左営間で2,200元と普通車指定席1,330元、普通車自由席1060元に比べてさすがにお高くなっております。
商務車車内はガラガラ。普通車はブルー系ですが、こちらはマルーン系?で統一。

さすがに昨日は病院泊まりだったこともあり、行きの車内で少し寝させていただきました(汗
寝ている間に飲み物+お菓子+オシボリというビジネスクラス専用サービスもあったようですが、もちろん寝ているので前列シートについているネットに1式入っておりました。。。
今回初乗車しての感想及び普通車との違いは、
①ビジネスクラスとはいえ席の前後間隔は普通車と同じ1窓1席のようで飛行機ほどの「ありがたみ」は少ない。ただしシートはオットマン付。

②シート横間隔はさすがに3+2の普通車に比べて少し広い。
③車内検札あり(まあ車両の性格上仕方ないか)
④オシボリ+飲み物+お菓子の無料サービスあり。
⑤使いませんでしたが各シートに家庭用電源とヘッドホン端子付
こんなもんでした。まあ乗車時間は長くてもせいぜい2時間くらいですし普通車で充分かな。
あと切符購入したときキャンペーン中とかでこんなの貰いました。

wifly(無線LAN)カード。恐らく車内で使用するものと思われます。次回使ってみよう。
3時半に左営に到着後すでに客先からのお迎えが着ておりすぐに仕事開始。
夜は今夜からの宿である高雄国賓大飯店の個室で食事会(乾杯会)のあと2次会と怪我の荒療治でした(爆
- 関連記事
-
-
200805南部出張2日目【前編】~TRA自強號&KRT高雄捷運x2&THSRC台湾高鐵 「高雄捷運」動画あり 2008/05/07
-
馬偕医院ICU(集中治療室)から高鐵商務車(ビジネスクラス)で高雄出張 2008/01/04
-
新竹に芋頭酥を買いに行った【EMU400新竹入線動画あり】 2007/12/23
-
スポンサーサイト
台湾の憧れの夜景を是非見に行きたいものです
なかなか資金がないので・・・
なかなか資金がないので・・・
仕事より体の方が大事です。
仕事は程ほどに、とは云えなかなか難しいですね。
縮小コピー様の為にも、無理しないでください。
仕事は程ほどに、とは云えなかなか難しいですね。
縮小コピー様の為にも、無理しないでください。
2008-01-07 月 20:54:58 |
URL |
maoh
[編集]
ICUから出張ですか?ちょっと信じられないですね。よくぞ病院の人許してくれましたね。
怪我がどの程度かわかりませんが、意識不明になったとはね。どうぞお気をつけて仕事してください!
怪我がどの程度かわかりませんが、意識不明になったとはね。どうぞお気をつけて仕事してください!
兄ちゃん、こんばんわ。
また残業してきたしんです。
これからは、「大好きなもの」をやめてお願いたします。
また残業してきたしんです。
これからは、「大好きなもの」をやめてお願いたします。
2008-01-08 火 01:02:25 |
URL |
しん
[編集]
>昨晩ちょっとした怪我で意識不明で馬偕医院急診ICU(集中治療室)にPote氏の付き添いにて運び込まれたわけですが
????
G車といえば、私が乗ったときはJR東海みたいにおしぼりしか持ってこなかったんですね。ビール飲んでたからコーヒーはいいか。(汗)
座席の色が違うけど、まぁ700系のG車やわな、としか思わなかったんですけど、管理人さんの場合そうか、300系のぞみが博多まで走り出した頃は既に日本にはいなかったんですよね。その意味では物珍しい??(笑)
????
G車といえば、私が乗ったときはJR東海みたいにおしぼりしか持ってこなかったんですね。ビール飲んでたからコーヒーはいいか。(汗)
座席の色が違うけど、まぁ700系のG車やわな、としか思わなかったんですけど、管理人さんの場合そうか、300系のぞみが博多まで走り出した頃は既に日本にはいなかったんですよね。その意味では物珍しい??(笑)
maoh様こんにちは。
>仕事より体の方が大事です。
仕事は程ほどに、とは云えなかなか難しいですね。
縮小コピー様の為にも、無理しないでください。
ご助言ありがとうございます。仕事は確かにある意味キツかったです。
まあほどほどに頑張ります(笑
>仕事より体の方が大事です。
仕事は程ほどに、とは云えなかなか難しいですね。
縮小コピー様の為にも、無理しないでください。
ご助言ありがとうございます。仕事は確かにある意味キツかったです。
まあほどほどに頑張ります(笑
oyaji様こんにちは。
>ICUから出張ですか?ちょっと信じられないですね。よくぞ病院の人許してくれましたね。
怪我がどの程度かわかりませんが、意識不明になったとはね。どうぞお気をつけて仕事してください!
ちょっとした出血(割と多量だったらしい)で行ったそうですが、本人に意識が無かったのでなんとも。。。
まあCTスキャンもレントゲンも問題なかったようなので退院してきました(汗
>ICUから出張ですか?ちょっと信じられないですね。よくぞ病院の人許してくれましたね。
怪我がどの程度かわかりませんが、意識不明になったとはね。どうぞお気をつけて仕事してください!
ちょっとした出血(割と多量だったらしい)で行ったそうですが、本人に意識が無かったのでなんとも。。。
まあCTスキャンもレントゲンも問題なかったようなので退院してきました(汗
しん妹午安
>これからは、「大好きなもの」をやめてお願いたします。
酒?止めませんよ(爆
>これからは、「大好きなもの」をやめてお願いたします。
酒?止めませんよ(爆
tsubamerailstar様こんにちは。
>G車といえば、私が乗ったときはJR東海みたいにおしぼりしか持ってこなかったんですね。ビール飲んでたからコーヒーはいいか。(汗)
いや往復とも乗ったんですがちゃあんと3種出てきましたよ。
>座席の色が違うけど、まぁ700系のG車やわな、としか思わなかったんですけど、管理人さんの場合そうか、300系のぞみが博多まで走り出した頃は既に日本にはいなかったんですよね。その意味では物珍しい??(笑)
いやあ、日本の300系以降の車両は2,3回しか乗っていないもので、すでに台湾新幹線700Tのほうが乗車回数多いくらいですよ(笑
>G車といえば、私が乗ったときはJR東海みたいにおしぼりしか持ってこなかったんですね。ビール飲んでたからコーヒーはいいか。(汗)
いや往復とも乗ったんですがちゃあんと3種出てきましたよ。
>座席の色が違うけど、まぁ700系のG車やわな、としか思わなかったんですけど、管理人さんの場合そうか、300系のぞみが博多まで走り出した頃は既に日本にはいなかったんですよね。その意味では物珍しい??(笑)
いやあ、日本の300系以降の車両は2,3回しか乗っていないもので、すでに台湾新幹線700Tのほうが乗車回数多いくらいですよ(笑
台湾の新幹線は日本の技術がベースと聞きますが、なかなかかっこいいですね。ICUからの出張とはすごいですが、企業家の魂が後押ししてくれているのだと思います。頑張って下さい。
【写真:高鉄桃園駅への途上】・・・・新幹線はあちら?? 2008-01-09 Wed 21:18:37 | 私の「認識台湾」
△ PAGE UP